ハワイ–カカアコにオープンした韓国系スーパー「H Mart」
こんにちは、hawaii memo.です^^
今日は2020年5月28日にカカアコ にオープンした「H Mart」という韓国系スーパーマーケットの記事です。
嬉しい、嬉しすぎる、ついにオープンしてくれました!この日をどんなに待ち望んでいたことか。というわりには遅めの記事アップになっちゃいましたけど(汗)
写真多めで文章ほぼありません〜。
では、店内の様子をどうぞ!
最初は色とりどりの野菜と果物たち。



豆腐や卵。残念ながらTKGはなかったです。ちなみに納豆は別の場所にありました。納豆ニガテなので写真撮り忘れちゃった…

乳製品。

愛飲しております。われらがヤクルト。

これらはさっぱりわからない商品だけど、韓国ではメジャーなものなのかな。

鍋の素らしきもの。全部辛そう。

これは、わたしの好きなやつだ。餅っぽいかんじのやつ。

なんと!大好きな沖縄そばもあるなんて〜♡

お酒好きにはたまらない品揃え。あ、わたしは今はほとんどアルコールは嗜みませんです。

ビールもいっぱいある。

この緑の瓶に入っている韓国のお酒、名前なんでしたっけ…

乾物、干物も。

なぜ、こんなにタクワンが!?というか、ずっと「タクワン」だと思っていたけど「タクアン」なの!?沢庵。

お漬物関係も豊富です。

こちらのコーナーはキムチですね〜。下の段の白菜キムチは手作りなのかな。

なんだ!このコーナーは!?すべてが赤い!!

韓国のり、おししいですよね〜。

日本のお米もありますよ。

一時ハマった「辛ラーメン」!

ポテチ。カラムーチョなつかしぃ〜。

ところ狭しと色々な商品が陳列されています。


新鮮な魚貝コーナー。

閉店間際だったので、撤収中。

海老ちゃんだ。食べ過ぎ注意。わたしのように食べ過ぎて人生の海老ボーダーを超えないように!わたしは海老が大好きで食べ過ぎたらしく、ハワイにきてから海老アレルギーになっちゃいました(涙)

これは!海老より大好きな明太子。食べ過ぎないように気をつけねば。でも明太子アレルギーって聞いたことないから、どんなにたくさん食べても大丈夫なのかなぁ。

餃子やシュウマイ的なものがたくさんありましたー。


豚、牛、鶏、たくさんの肉たちです。写真は和牛だったかな。

おぉ〜焼肉屋さんでみるやつだ。

パッケージから出してそのままBBQできちゃいますね。楽ちん。

フラフープって美容器具なの!?

写真はないのだけど、鍋とかお皿とかのキッチンまわりも充実してました。

レジ付近にマスクとかフェイスシールド、あります。

なんとH Martの2Fはフードコートになってるんですね〜。


なんとなく気なるお店。チャーハンとかラーメンがあるみたい。次回トライしてみようっと。

なかなかオシャレなフードコートでした。

別の日に行ったときに飲んだ「ダルゴナ・ミルク・ティー w/タピオカ」…

めっちゃ甘かったです!出来上がったモノを見て「わたしはナゼこれを…」と自問自答。(※個人の感想です。)

巷で「ダルゴナ・ミルク・ティー w/タピオカ」の評判を聞いて、レジ横にある看板には目もくれずオーダー。写真見てたら注文しなかっただろうなぁ。

そうそう、うっかり書き忘れていましたが「H Mart」で一番感動したのが、各所に設置されているビニール袋。
スーパーで見かけるこの手のビニール袋を開けるのに、苦労したことないですか?わたしは毎回手こずります。コロナ前ならマスクをしていないので、ビニール袋に息を吹きかけ開いていたのですが、今はそうゆう行為もできず困っていました。
なんと!ここのビニール袋、写真の真ん中のらせん状のマークのところをつまみ、ちょっとズラせば簡単に開けます!感動でしばし呆然、その場に立ちすくみました(笑)全部のスーパーのビニール袋をこのタイプにしてほしいー!

この「H Mart」かなり前からお店オープンのお知らせは出てたんだけど、なかなか工事が始まらなくて始まったと思ったらすごくスローで(笑)そのうちコロナで世の中が騒がしくなり、永遠にオープンしないのではと思っていたのですが5月28日にめでたく開店。
開店当初はコロナの影響で店内に入れる人数制限があったのかなかったのか定かではないですが、外にたくさんの人が並んでいました。
なのでオープンから2-3週間様子をみて、ようやく入店。ダウントゥーアースに行くことが多いわたしにとって、愛飲中のヤクルトを買いにいくためだけにNijiyaに行くのが面倒だったので、この2店舗の距離感が個人的にすっごく嬉しいです^^
ちなみに聞いた話によると他の韓国系スーパー「Palama Supermarket」と「88 Palpal Supermarket」よりは少々お高いらしいです。
安い順だと「88 Palpal Supermarket」「Palama Supermarket」「H Mart」っぽいですよ〜。※個人の感想です。
-Store Information-
「H Mart」
*Address:458 Keawe St., Honolulu, HI 96813
*TEL:808.219.0924
*Business Hours:毎日 8:30~21:00
*Access:車 ワイキキから15分位、アラモアナから5分位
※駐車場あり(バリデーションあり)、または路上コインパーキングをご利用ください。(日曜と米国祝日は終日無料、平日18時以降も無料)
The Bus ワイキキからは20・42番に乗車(所要時間30分位)
アラモアナからは20・42・55・56・57・57A・65・88Aに乗車します(所要時間10分位)
※20・55・56・57・57A・65・88Aのバスは「Ala Moana Bl + Coral St」で下車。バス進行方向へ少し進んで最初の信号のKeawe Stを右折。そのまま2ブロックまっすぐ進むと左手に見えてきます。
※42番バスは「South St + Auahi St」で下車。バス進行方向へ1ブロック進んで「Pohukaina St」を右折。右手に見えてきます。
*Map
















コメントを残す